ペット手帳お受付時のご来院のタイミングについて
いつもペット手帳でのオンライン受付にご協力いただき、ありがとうございます。
オンライン受付をされた際のご来院のタイミングについてお願いがございます。
オンライン受付をしていただいた際に、順番より早めに病院にお越しいただくケースがございますが、お車でお越し頂く場合に、前の順番の方が駐車場が空いていなくて車が止められず、診察が始められない事がございます。
早く来ていただいても順番は変わりませんので、できるだけ当院からのお呼び出しメッセージが来てから、もしくはやむを得ない事情(家が遠くて交通状況が読めないなど)でない限り、5番目以内になってからお越し頂けると助かります。
前の順番の方が呼ばれるまで診察ができないので、車が停められない理由で、診察室が空いていても診察を始めることが出来ず、後の方の待ち時間は更に長くなります。これから4月・5月はわんちゃんたちの予防シーズンでいつもよりも混雑することが予想されますので、土曜日・日曜日などに1時間以上お待ちいただく時には一度お帰り頂く事をお願いする場合もございますのでご了承ください。
注)先の順番の方が順番になったのに、病院敷地内にいらっしゃらない場合は次の方を先にお呼びします。
【ペット手帳での順番の確認の仕方】
①オンライン受付後、必ず「マイページに戻る」タブを押してください。
②マイページ上部に「順番待ち あと〇人」と出ます。
③更新ボタンを押して、待ち人数を確認しながらご自宅でお待ちください。
④「あと2人」になりましたらこちらからご来院お願いメッセージをお送り致しますので、ご来院ください。(あと2人になってから実際の診察スタート時間まで平均20分~30分です。ご自宅からの距離によって調節してください)
【よくある質問】
①順番になって間に合わなかったらどうなりますか?
→「あと2人」になりましたらこちらから一度メッセージをお送りします。その後実際の順番になった際に(およそ20~30分後)院内にいらっしゃらなかった場合は再度お呼び出しメッセージをお送りします。それでも15分以上いらっしゃらなかった場合、順番は一番最後になります。一度目のお呼び出しから45分ほどはお待ちしておりますが、万が一交通状況で間に合わなかったり、猫ちゃんでどうしても捕まらないなどの理由がある場合は順番はそのままでお待ちしますので、必ずご連絡ください。
②駐車場は病院前以外にありますか?
→病院前に9台ございますが、それ以外はありません。命に係わる緊急の子が停められず、危険な状況になる場合もございます。できるだけご自宅でお待ちいただくことにご協力ください。
③まだ前に5人いるのに、呼び出しメッセージが来ました。
→前の4名の方が獣医師の指名がある場合、その方々はお呼びしてもすぐに診察が出来ないので、後にお待ちの指名の無い方を先にお呼び出ししております。メッセージが届いたらお越し頂いて大丈夫です。
④あと1人になっているのに、まだ呼び出しメッセージがきません
→獣医師の指名をしている方は、順番が近づいていても担当医が診察ができる状況にならないとお呼び出し致しません(前にたくさん指名の方がいらっしゃる等)お呼びできる状況になりましたらこちらからメッセージをお送りしますのでそれまではご自宅でお待ちください。
当院は院内での一家族様の待ち人数に制限は設けておりませんが、春の時期は大変混雑いたします。待合の椅子の数にも限りがございますので、できるだけ代表の方以外はお車などでお待ちいただけると助かりまりますので、併せてお願い致します。(診察室はご家族様皆様でお入り頂いても大丈夫です)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。